09月23日

講義内容についての質問に対する回答に関しては,以下をご覧ください。

リアクションペーパーはボーナス点なのか?それとも平常点なのか?100点+αの判断なのか?30%の内訳の話なのか?

ボーナス点です。従って,100点+αの判断であって,30%の内訳には入りません。

〔政治経済学1〕を受けた上で,〔政治経済学1〕2につながる部分が他にもあれば補足して欲しい。

そう心掛けます。

文字のカラーリングの意図は何か?

『2014年度政治経済学1の講義形式についての意見・要望・質問への回答』の中の「04月22日」の「スライドの中の色が付いている部分は色分けごとに何か意味があるのか? 」をご覧下さい。

リアクションペーパーはどういう基準で点が付くのか?

『リアクションペーパーを書く際の注意』をご覧下さい。

カタカタになっている言葉はカネモウケやタテマエなど,キーワードと捉えて良いのか?

ケースバイケースです。術語を分かりやすく表現するために日常語で,ただし,片仮名で表現することがあります。その場合には,厳密には,術語の方がキーワードです。例えば,カネモウケの場合には価値増殖,タテマエの場合には正当性など。

少し早口で聞き取りづらいところが少しあった。

気を付けます。

授業のルールをもう少し短くして欲しかった。また,その分,前期の授業の復習を長くして欲しかった。

復習する機会は今後もあるでしょう。

09月30日

講義内容についての質問に対する回答に関しては,以下をご覧ください。

復習用のスライドはこのサイズ〔A3の2つ折〕で十分だと思う。 復習でプリントは今回のサイズでも充分書き込みやすい。
前回〔09月23日〕はまだ履修登録をしていなかったのだが,前回分は点数に入るか?

履修登録済みか否かに関わりなく,前回リアクションペーパーを提出した学生については,当然に点数が加算されます。Blackboardの成績管理で確認してください。なお,リアクションペーパーの点はボーナス点ですから,提出は義務ではありませんし,提出しなかったからといって減点になったりもしません。

教室温度について
  • 教室が寒かった。
  • 教室が少し寒かった。
その他
  • 前期の復習や確認みたいな話しも入れてもらえたら助かる。
  • テレビの音量が少し小さいと感じた。
  • 説明スピードは適切に感じたが,何を言っているのか分からない部分もあったので,ハッキリとした口調を望む。

10月07日

講義内容についての質問に対する回答に関しては,以下をご覧ください。

プリントを来週の日の分まで配らずに当日の分のみの配布にした方がごっちゃにならなくて良いのではないか?

最初の回に言ったように,この講義では受講者には簡単な予習を義務づけています。紙がごっちゃにしないようにするには,もしタブレット,ノートPC等があるならば,WebにアップしたPDF版をダウンロードし,それを講義に持参するというのはどうでしょうか。

10月14日

講義内容についての質問に対する回答に関しては,以下をご覧ください。

講義内容について
  • 授業の内容が全体的に自分で実感しにくい事象のせいか難しく感じた。
  • 全体的に本音と建前がたくさん出てきて理解するのが大変だ。
  • 授業内容がふくざつでむずかしい。

10月21日

講義内容についての質問に対する回答に関しては,以下をご覧ください。

巨年度は15点くらいの提出自由のレポート課題があったようだが,今回はあるか?

一応,その予定です。

ビデオ視聴の感想はいつ見るのか?

11月25日からです。

授業内で何度も同じスライドが出てきて,進み方がゆっくりすぎると感じた。 New!

これまで分かれていたスライド配付資料を今年度から統合する際に,ダブっている部分などを削除せずにそのまま統合してしまったので,そういう印象が出るのは当然だと思います。

重要なところとかだけは少しゆっくりにして欲しい。 New!

そのように心掛けます。

プリントが多すぎて,どれを常に持っていれば良いのか分からない。 New!

うーん,ベストの選択肢は,繰り返し申し上げている通り,やはりPDF版をPCなりタブレットなりスマートフォンなりにダウンロードして見てもらうという感じになります。

講義内容について
  • 内容が難しかった。

10月28日

講義内容についての質問に対する回答に関しては,以下をご覧ください。

授業の時,教室が暑すぎた。

講義内容について
  • 概念的なことが多くていまいち理解がむずかしかった。

  • 最終授業の際に,テストに出そうな重要ポイントをまとめたプリントなどを使って授業をして欲しい。

  • プリントが少なくなってとても助かった。PCで管理しても良いのだが,やはり紙の方が好きなので。

復習について

復習ならもう少し短い時間でもいいのではないかと思った。

11月11日

講義内容についての質問に対する回答に関しては,以下をご覧ください。

最初の復習の部分が早口で少し理解できなかったので,プリントが欲しかった。

復習用のプリントを配布したのですが,それではなくて?

難しい部分が多く理解しきれない部分が多かった。

どこが難しかったのか書いてもらえると助かります。

途中とばしたところがいくつかあったが,それらは全てテストには関係なしということでいいのか?

私が試験範囲外だと申し上げた部分は試験範囲外です。

教室について

教室の温度はこのくらいがちょうどいい。

講義内容について
  • 今回は授業の進みが早くいまいちついていくのがむずかしかった。

  • 講義内容がところどころで飛ばしと橋になってしまっていて,イマイチ主旨が理解できなかった。(大まかな部分は伝わってはいるが。)